法人のお客様へ

主な業務内容

お客様の目的・予算に応じた警備を提供できるように、交通誘導警備・雑踏警備・施設警備など、様々なサービスを展開しています。
お困りになっている事や、警備期間、警備場所、ご希望の警備体制などのご要望をお聞かせください。
警備場所の周辺環境などを確認させていただき、お客様に合った最適なプランをご用意いたします。

交通誘導業務

交通誘導員の役目は人または車両の通行に危険のある場所に置ける負傷・事故の発生を警戒し防止することです。 警察官の行う交通整理とは異なり、法的な権限・強制力はありません。車両・人に対して任意の協力を求めることになります。 事故を防ぐ・円滑な交通を保つためにも、わかりやすい誘導方法を行うことが大切になります。

雑踏警備

展覧会や祭り、屋外イベント等が開催されている場所や、その近隣での人員整理や誘導案内を行う業務になります。多くの人が集まる場所の事故発生を警戒し、防止することです。人員整理や誘導、案内などが該当します。 大きな事故を防ぐ・円滑なイベント・お祭りの実行のためにも、わかりやすい雑踏警備を行うことが大切になります。

施設警備

オフィスビルを始め、大型商業施設、工場、港湾施設、学校、医療機関、公共施設などの多様多種な施設において、その施設に応じた最適な警備を行います。
基本的に、屋内の人が集まる施設での業務が中心です。「防犯」「防災」に努め、被害を最少限に留める業務になります

巡回警備

警備対象施設に警備員を常駐させず、一定の時刻に施設を訪れる警備業務になります。
基本的には決まったコースを徒歩、または自転車などで巡回しながら、何らかの異常がないかチェックしていきます。人が倒れていたり焦げ臭かったりしないか、窓ガラスや照明に異常はないかといったことを確認しながら、施設内を巡回するのが主な仕事です。

保安警備

商業施設での万引き等窃盗行為を防止し犯人逮捕を目的として行われる社会貢献度の高い業務。業務には2種類あり監視カメラや不正持ち出し防止機器を設置して監視するものと警備員が巡回をする業務などあります。

身辺警備

生命や財産を奪われる可能性がある人物に付き添い、周囲を警戒し、安全を守る警備業務のことをいいます。